1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 楽に合格する話

宅建を受験する人の8割が抱く共同幻想

(1)

毎年8月になると、ほとんどの受験者は、四択の過去問集を買って来てやり始めます。
でも、その人たちの多くは「落とし穴」にハマリます。

ここで「落とし穴」とは、この調子なら「直前に頑張れば何とかなりそう!」と期待を抱いちゃうことです。

(2)

四択問題は、マグレ当たりが4分の1あるので、勉強が少し進んで来ると、普通にやっていても、半分くらいは正解できるようになります。

そこで、「直前に頑張れば何とかなりそう!」、と期待を抱いちゃうんですね。

(3)

でもこの期待は、幻想に過ぎません。
宅建受験者の8割が抱く共同幻想です

(4)

宅建を勝ち抜いた人には共通項がありまして、なんらかの形で、過去問を上手に料理していました。

成功率が一番高かったのが最初に四択問題を一肢ずつに分解したドリルをやる事でした

しかもその肢がなぜマルになるかなぜバツになるかの理由が言えるようにしていました

四択問題はその後で本試験の直前に少しだけ、「問題形式に慣れるためにやった合格者が多かったです

(5)

過去問をこのように料理すると、マグレ当たりを早い時期に知る事ができます。
結果、本試験でもマグレ当たりが非常に少なくなります。

これに気付かない人は、本番ではニ択までは絞れるんだがなぁ~、と愚痴が先行してしまいます。
人によっては何年も…。

(6)

宅建に合格した人と同じことを、35年以上もやってるオヤジからのアドバイスでした!


2011年07月26日(火)記
2021年09月21日(火)追記
2023年06月09日(金)追記
2023年11月10日(金)追記



ページのTOPへ